サボってばかりの社員の方が優秀!? 働き蟻のジレンマ

ここがおかしい日本社会

さて1つ問題だ。

原価1,000円の商品を3,000円で売ってくるやつと、800円で売ってくるやつ、どっちが優秀だろうか?

 

……答えはそりゃあ当然、3,000円で売ってくるやつだ。1,000円分の価値しかない商品を客に提供することで、差額2,000円分の付加価値を生み出しているからだ。

一方、800円でしか売れないやつは無能である。提供した価値よりも対価として得たバリューの方が低く、赤字となっている。売れば売るほど損だ。

 

では、同じように、サボって仕事しないのに月給20万のやつと、働き者で人の倍成果出して月給30万のやつ、どっちが優秀かといえば、これはサボってるやつのほうが優秀となる。

なぜならばそう、提供した労働力に対し得たバリューがそっちのほうが大きくなるからだ。

ものすごく簡単に言えば、売り上げは30万のやつのほうが大きいけれど、その分労働力という原価が多大にかかっているため、それを差し引いた利益で見ればサボって20万のやつのほうが大きい、ということだ。

「40万円分の働きをして30万円しかもらってないんじゃ、損してるぞおまえ」と言えばもっとわかりやすいだろうか。

ところが、こんな簡単なことがほとんどの人は理解できないでいる。

その理由として、これから述べる二つの観点が抜けていることが挙げられる。以下に述べよう。

ad

怠けてばかりで働かない社員の方が生産性が高く、実は有能。

「会社」ではなく「自分」の利益を考えよ

一つ目の理由は、「それは誰の利益か」の視点である。そう、多くの人は会社の利益を己の利益であると勘違いしているのだ。

しかし、会社にどれだけ膨大な利益をもたらして社内で褒められようが鼻が高かろうがなんだろうが、会社様からもらっているおまえの給料が30万ならばおまえという個人の売り上げ額は30万だ。

それ以上でもそれ以下でもない。社内で人の倍出した成果は、お前ではなく会社の売り上げや利益にしかならないんだ。

経済学的に観ても、時間は費用。

そしてもう一つ。多くの人が欠けている二つ目の視点は、「費やした労力や時間もコストであり、費やした分だけ利益率は下がる」という考え方ができていないのだ。

たとえばめちゃくちゃ残業しまくって日が変わるまで仕事をして年収800万のやつと、毎日定時で帰って年収700万のやつ。

たしかに稼いだ額(売り上げ額)でいえば800万円の方が大きいが、時間給換算や利益にしてみれば圧倒的に定時で700万の方が上である。

今の例はわかりやすいように時間に差を付けたが、仮に同じ労働時間であっても利益率に差は付く。

たとえば、

空調の効いた快適な部屋でコーヒーでもすすりながらダラダラと定時まで過ごした年収700万

と、

炎天下の中で熱中症にならないよう気をはって、しかも一つ操作をミスると人が死ぬなり指が切断されるなりの事故が発生しうる作業を定時までしての年収700万。

この二者の年収と労働時間は一応同じであるが、どっちの仕事がしたいかアンケートを採れば間違いなく前者が圧倒するだろう(社内の雰囲気とかその他の要素は同じにしておいてね)。

それもひとえに、仕事内容というマネーではないコストをさっ引いた利益が大きく違うからだ。

以上のことから、実は仕事をサボっていたり、あるいはサボってなくても無能で会社にぜんぜん価値を提供していないのに分不相応な給料をもらってる奴の方が、優秀な働き者よりも付加価値を生み出している真に優秀な人間であることが言える。

 

――優秀。であるが故に、無能。
――無能。であるが故に、優秀。

そして、

働き者であるが故に利益がでない。
怠け者であるが故に利益をだせる。

言うなれば、そう。
「働き蟻のジレンマ」なのである。

 

と、うまくまとまりかけたところで――さらにもう一歩。もう少し深く踏み込もう。
というのも、このジレンマには実は明確な原因があるのだ。

それは、会社による利益の分配が不適切であること。

給与レンジが決まってしまっているサラリーマン

日本のサラリーマンの受け取る給料のレンジは、なぜだか相場がはっきりと決まっている。

どんな会社でもだいたい200万~1200万の間に収まり、おそらくサラリーマンの99%以上がこの給料の範囲だろう。もっと言うと300万~600万の狭い間に7~8割はいそうである。

 

だがよく考えるとそれはおかしい。

この世にいろんな会社があって、それぞれ業種や職種も違って、働き方や人と人との相乗効果も含めると無限に近いほどの組み合わせがあるのに、こんなにも額に差がないのは、給料(会社が従業員個人へ行う利益の分配)を「ほかの会社がこのくらいだしだいたいこれくらい払えばいいだろう」くらいの感覚で決めているからである。

 

新卒なんかもっと顕著だ。

 

大卒であれば月給17万~22万の間に9割以上が収まる。

名前を書けば受かるような底辺Fラン大学出身だろうが、有名エリート大学だろうが、残業を除いた初任給は等しく「約20万」だ。つく差はほんの誤差程度でしかない。

 

その辺の中小企業の経常利益と大企業の経常利益を比較すると100倍以上変わるケースも少なくないのに、そこで働く労働者の給料に100倍の差はまずつかないことがおかしさの証明である。

真面目に働けば働くほど損する仕組みの馬鹿げた雇用形態

このことから、上げた業績や能力の差によって給料に多少の差はつくものの、努力に見合うほどの大きな差は付かないことが言える。

よって、働けば働くほど、業績を上げれば上げるほど、会社からの還元率(自分からすれば利益率、もしくは生産性)としては悪くなるのだ。

その逆に下限も相場があり、しかも下限の場合は法律によって最低賃金が定められているため、サボればサボるほど個人の利益率は上がっていくのである。

 

今一度述べよう。会社での売り上げ額ではなく、あくまで自分の手元に入るお金がおまえの価値――ひいては実力である。

どれだけ口で「俺様は会社でイチバン有能なんやぁ~~!」とのたまっていても――そしてそれが事実であったとしても――そいつの年収が300万しかないとなかなかの笑いモノだろう。

「そもそも会社のレベルが低いんじゃ……(笑)」と思われること必死である。

もしもあなたが社内で業績を上げている働き者であるのならば、せめてその還元率の高い会社で上げたいところである。

成果を出せば出すほど損するなんて、アホらしくて仕方がない。

 

しかし、それにはまず、自分が今もらっている給料が相場として妥当かどうかをわかっていなければならない。

ただ、そうはいっても、自分のスキルレベル・経験・学歴に対してどれだけの給料をもらえるのが妥当かなんてふつうの人は知らないだろう。だからそれを調べる方法を教えよう。

自分は損してる人間か、それとも得してる人間か?

下記のサイトは、自分の市場価値(つまり、自分がどれだけの給料に値する人間なのか)を無料で判別してくれるサービスだ。あなたの持つ経歴などから、価値を見いだしてくれるのだ。

→ 市場価値診断ならMIIDAS(ミーダス)!

このように調べることにより、自分が損をしているのか得をしているのかがわかる。もしも損をしているのならば、得と言わないまでもせめて妥当な見返りはもらいたいところである。

 

――はたしてあなたの今もらっている給料は妥当なものだったろうか。ほかのあなたと同じレベルの経歴を持つ人材は、いったいどれだけもらっていただろうか。

真面目にがんばって働いた方が損をするなんて絶対におかしい。だからまずは、その正当性を確認しよう。

 

タイトルとURLをコピーしました